DWEのあれこれ 【継続成功者は知っている】DWE:ワールド・ファミリー・クラブのメリット ディズニー英語を契約すると同時入会することが多いワールド・ファミリー・クラブ。毎月会費が発生するが、学習を継続させる利用者ほど、この制度のメリットを知りうまく利用していた。WFC解説シリーズの第一弾、英語学習を継続させたい方は必読。 2024.04.19 DWEのあれこれ
DWEのあれこれ 【ワールド・ファミリー・クラブの会費はお高い?】WFCのコスパ分析「早く知るほどお得」 ディズニー英語のDWE教材を契約すると、たいていワールドファミリー(WFC)にも加入し、毎月の会費が発生する。高額教材のウラで見過ごされがちな支出だが、ご家庭それぞれでWFCのコスパを検証できるよう、料金とサポート内容を詳しく解説する。 2024.04.18 DWEのあれこれ
DWEのあれこれ 【これだけは知っておきたい】ディズニー英語(DWE)幼児の自主学習におススメの理由3選 お子さんに英語を身につけさせたいなら、ディズニー英語システム(DWE)がおススメ。この記事では、その理由3選を詳しく解説。購入してから学習を継続させるための大事なコツまでお伝えする。これを読むと、あなたもディズニー英語の魅力に引き込まれる。 2024.04.17 DWEのあれこれ
DWEのあれこれ 【DWEのイベントは、観なきゃもったいない!】フロギー&バニーのショーで凄さを実感 DWEのイベント『フロギー・アンド・バニー・ショー』、わが家は2人の幼児を引き連れて参加。きょうだい2人の反応は対照的だったが、親としては先生のパフォーマンスクオリティに感動!会場はフラットで、大掛かりなセットは前だけ。しかし、このお値段でこれだけ見られたら、大満足! 2024.04.16 DWEのあれこれ
DWEのあれこれ 【1年以上使って分かった】ディズニー・ワールド・イングリッシュ・学習継続の大前提とコツ3選 高額なDWE教材を買うも、学習を継続させるのは難しい。その継続の大前提は、親のサポート。そのうえで、子どもの特性を見極め、教材を配置するなどのコツ3選を実践してもらいたい。この記事を読むと、子どもにDWE学習を継続させられるヒントがわかる。 2024.04.14 DWEのあれこれ
DWEのあれこれ 【続かない英語学習をサポート!】ディズニー英語のDFSを全5回完了したら 高額な英語教材を買ったり、受講料を払ったのに続かない。というのは、親御さんからよく聞く悩み。ディズニー英語のWFCでは、DFSという英語学習継続のための嬉しいシステムがある。全5回の講義形式で、子どもの一緒に楽しめる構成だ。3.5回目には嬉しい特典も用意されている。 2024.04.13 DWEのあれこれ
DWEのあれこれ 【英語が続かない家庭の救世主!】ディズニー英語のDFSはご存知か? 英語学習は継続が難しい!ディズニー英語のDWEには、そんな悩める購入者への心強いサポートがある。それが、DWE・ファースト・ステップ。教材購入時から全5回の講座で、丁寧に教材の説明や活用方法を教えてくれる。3回目と卒業時には、嬉しい特典ももらえる。 2024.04.12 DWEのあれこれ
DWEのあれこれ ディズニー英語 人気の契約プレゼントを分析「ミッキー・ザ・マジシャン」 ディズニー英語の教材「ミッキー・マジックペン・アドベンチャー・セット」を契約すると、特典のぬいぐるみ「ミッキー・ザ・マジシャン」がついてくる。見ための可愛さとはうらはらに、対象契約の購入条件はやや複雑。マジックペンに対応する機能も含めて、詳しく解説する。 2024.04.11 DWEのあれこれ
解説!DWE教材 【毎日楽しく英語と触れ合える!】ディズニー英語 教材解説その1「トークアロング・カード」 DWEの人気教材「トークアロング・カード」ならば、毎日楽しく英語に触れあえる。その秘密は、DWE特製のカードとプレイメイト・エアーの機能にある。DWEの看板商品ともいえるこのトークアロング・カードの人気の秘密を明らかにする。 2024.04.09 解説!DWE教材
スマイルゼミで総合学習 2023年スマイルゼミ幼児コース〈年少〉申込開始は9月 2023年スマイルゼミ幼児コース<年少>の事前エントリーがスタートした。事前エントリーの対象期間は、2023年7月28日(金)~9月10日(日)。事前エントリーからの契約でもらえる特典や、4歳からスマイルゼミを始めるメリットも解説。 2024.04.07 スマイルゼミで総合学習