ディズニー英語 教材の料金と解説その4 「メイン・プログラム」

解説!DWE教材

 このブログ記事では英語教材を紹介するため、バナー広告を掲載しています。

ディズニー英語 教材「メイン・プログラム」の料金と内容を解説

 「ディズニー英語システム」(DWE)教材は多岐に渡り、その料金も高い。

そこで親としては、教材をしっかり把握したうえで活用したい。

そんなニーズを感じ、このブログではDWEの各主要教材を解説してきた。

今回は、トークアロング・カード、ストレート・プレイ、シング・アロングの集大成として「メイン・プログラム」の料金と内容を解説する。

この記事を読むと、メイン・プログラムの詳細が分かり、お子さんの習熟具合を把握できるようになる。



 酷なトコロだが、「ディズニー英語システム」・DWE教材で行なってきた学習の成果が、いま試されるといったところだ。

ディズニー英語

PRバナー広告のご注意

 このブログの記事では、学習ツール紹介のためPRバナー広告を掲載しています。

クリックすると外部の専用ページへと移動し、各種情報の入力画面などが表示されます。

内容をよくご確認のうえ、お申し込みなどをお願いします。

・「この教材がいいな!」と思ったら、無料サンプルの請求をどうぞ ↓



わが家のディズニー英語購入状況

 わが家では、実際に2022年5月にDWEを正規購入。

購入時の子ども2人の年齢は、4歳&1歳

それまで、子どもチャレンジイングリッシュを利用していたが、DWEに切り替え。

購入したセットは、「ミッキーパッケージ+GAQ」(税込 918,500円)。

無料体験時にトークアロング・カードにしっかり触らせてもらい、その仕組みのとりこになった。

ディズニー,英語,料金

・DWE購入を検討されている方へのイチオシ記事(内部リンクへ)↓

『 ディズニー英語 無料サンプル&無料体験の魅力はいかほどか?

・私のこと →  プロフィール



ディズニー英語 メイン・プログラムの値段

 メイン・プログラムの単品価格は表示されていないので、セットの単体合計価格の差額から計算すると、330,000円(税込)。

ミニー・パッケージ(TDS)からミッキー・パッケージ(MTDS)にアップさせる際の差額は、特別割引がかかり、256,300円(税込)

ミニー・パッケージを購入してから、メイン・プログラムのみの追加購入もできる。

しかし、まとめてミッキー・パッケージ以上を購入した方がおトクだろう。

ディズニー英語

ディズニー英語 メイン・プログラムの狙い

 このメイン・プログラムは、ミッキー・パッケージ以上でセット購入することができる

トークアロング・カード、ストレート・プレイ、シング・アロングの3主要教材も同時購入している人が大多数だろう。

それらの教材と、メイン・プログラム内のDWEブックなどで高めた英語力を、総合的にまとめ上げ”自分の言葉”として定着させるのが、このメイン・プログラムである。

ディズニー英語

 



ディズニー英語 メイン・プログラムの内容

 メイン・プログラムの内容は、かなり幅広い。

私自身、この記事を書いていて、

あ、これもそうだったんだ!

と気づいたものあった、恥ずかしながら。

 内容としては、以下のものがある。

・ステップバイステップ ガイドブック 4冊

・DWEブック 12冊

・ストーリー&ソングCD 12枚

・ステップバイステップ ブルーレイ 12枚

・子ども用リモコン

・宝箱(ライト・ライト・ペン含む)

・アクティビティボックス(塗り絵用の本4冊含む)

・プログレスブック&シール 2冊

・ベッドタイムレビューCD 2枚

 こうやって書き並べると、やはり教材の多さに驚いてしまう。

でじゃ、学習のおススメ使用順にみていこう。



ステップバイステップ ガイドブック 4冊

 シング・アロングと同様に、ブルー本の冒頭に各教材の説明が載っている。

メイン・プログラムの全貌を把握するため、まずはここから読む。

ディズニー英語

 各レッスンの説明

 気になったストーリーや曲、アクティビティを探したり、レッスンの内容を確認したいときに使う。

大まかな内容や関連教材が載っているほか、保護者用のメモ欄もあって使いやすい。

ディズニー英語



DWEブック 12冊

 このDWEブックに掲載されているストーリーは、単なる物語ではない。

英語習得の基礎となる文法や文型がしっかり身に付くよう、各所で工夫されている。

子どもの成長過程に合わせて、ブルー、グリーン、ライムグリーン、イエローとステップアップしていく。

このプログラムが進むたび応用力が身に付き、複雑な長文も自然と理解できるようになるということだ。

ディズニー英語

 宝箱に入っているライト・ライト・ペンを使うと、絵本の内容やセリフを読み上げてくれる

ディズニー英語

 このDWEブックとストーリー&ソングCDは、基礎的な役割を果たす。

DWEブックについては、のちほど再登場する機会もある。

ストーリー&ソングCD 12枚

 DWEブックの内容にリンクした音声が流れる。

CDのかけ流しとしては、最も重宝するアイテムである。

さきほどのDWEブックと合わせて、子どもが日常的に触れるところに配置したい教材。

ディズニー英語

ステップ・バイ・ステップ ブルーレイ 12枚

 ここからが、いよいよメイン・プログラムのキモである。

映像に登場する欧米系の子どもが簡単な指示をし、それに合わせる形でレッスンが進められる。

ディズニー英語

ディスクを再生し、レッスンかソングを選ぶ。

ディズニー英語

ディスク内容は、アニメーションや実写モノが混じる。

ディズニー英語

 指示内容としては、メイン・プログラムに含まれる塗り絵や、ステッカー貼り、クイズ、ゲームなどである。

 最後に、Right Light Check

 ここで、DWEブックが再登場。

ライト・ライト・ペンを用いて、正しい内容の黒丸にタッチする。

正しい答えをタッチすると、このペンが光で教えてくれる。

実は、Right(正しい)・Light(光る)・Penというネーミングだったのだ。

正しくは、「ゥライト ライト ペン」ということだ(笑)

ディズニー英語


子ども用リモコン

 この子ども用リモコンは、我が家では今だ使っていない。

付属の赤いペラペラのリモコンで十分だし、そもそも本体のボタン操作で事足りていた。

ディズニー英語

↑ 楕円形で水色の縁のリモコンが、子ども用リモコン。

 しかし、狙いはこのステップ・バイ・ステップでの操作にあった。

ステップ・バイ・ステップは、基本的に子ども自身が自主的に操作するよう設計されている。

そこで、このシンプルなリモコンが選ばれたのだ。

ディズニー英語

 出荷時から、ミッキーメイトーを操作できるように設定されている。

(設定次第では、他の機器の操作もできる)

宝箱(ライト・ライト・ペン含む)

 ステップ・バイ・ステップの指示に従い、使用していく。

いろんなものが入っており、教材到着時にとても混乱した。

小さい車や風船もあったので、まずは幼児の手から避難させた(汗)

ディズニー英語

 それでも、ライト・ライト・ペンは最初から出しておくべきアイテム。

メイン・プログラム内では、主にDWEブックの読み上げに使用。

アクティビティボックス(塗り絵用の本4冊含む)

 これもステップ・バイ・ステップの指示に従い、使用していく。

 宝箱同様に、中身がややこしい。

塗り絵用の絵本(Activity Book)や、Activity Card、シール、クレヨンなどが入っている。

クレヨンは使っていると、ポキポキ折れて困る。

家で使っていた市販のクレヨンの方が、よっぽど使いやすい。

ここははっきり言って、改善の余地ありだ。

ディズニー英語

プログレス・ブック2冊&シール6枚

 ステップ・バイ・ステップのレッスンが終了するたび、映像内からシールを貼るよう指示される。

各ブログラムを終了するごとにひとつの絵が完成する、という仕組みだ。

ディズニー英語

ベッドタイムレビューCD 2枚

 こどもが寝る前に使う、復習用のCD。

レッスンを行なった日の眠る前にかけることで、記憶の定着を図るものだ。

このブックレットには、歌詞がびっちり掲載されている。

ディズニー英語

ディズニー英語 メイン・プログラムの活用方法

 メイン・プログラムは以下の2つのパートに分かれているうえ、他の教材とも相まってややこしい。

DWEブックやCDなどでの基礎的学習パート

ステップ・バイ・ステップの仕上げパート

 まずは、シング・アロングやストレート・プレイに、ストーリー&ソングCDのかけ流しも織り交ぜることをおススメする。

ストーリー&ソングにはストーリー性&12巻もあり、CDのかけ流しとして最も使いやすい。

その合間で、DWEブックを活用すると効果的である↓

ディズニー英語

 ステップ・バイ・ステップのタイミング

 ガイドブックによると目安としては4歳ころ。

しかし、具体的には以下のことができればOK。

  • 色が見分けられる
  • クレヨンを使って簡単な塗り絵ができる、鉛筆で線を書ける。
  • 日本語で数を数えられる
  • 日本語で質問&回答ができる
  • 25~30枚のトークアロング・カードの単語を見分けて発音できる。

 そして何よりも、子どもの意欲があること!

あくまでもレッスンに興味を示すことが大事で、無理に始める必要はない

ディズニー英語 嬉しい気づかい

 教材を詳しく見ていたら、嬉しい気づかいを発見。

それは、本の中央ページのステープラー部分。

子どもが引っかかってケガをしないように、保護シールが貼られている。

子どものことを考えている教材だから、このような気遣いも生まれるのだろう。

「ディズニー英語システム」無料サンプルプレゼント!

まとめ メイン・プログラムは、ディズニー英語学習の集大成

 メイン・プログラムのステップ・バイ・ステップでは、今まで紹介した基礎的な教材を活用した度合いが分かる。

ここで親の寄り添いの集大成として、子どもの成長を感じられるのかもしれない。

ただ、ここで「高額な教材料金を払ったのだから!」と親が気負う必要はない



親の求められる役割は、以下のとおり。

  • 学習パートナー、遊び仲間
  • 努力を認める
  • 必要に応じて手伝う

 しかしほったらかしでは、子どもはこのステップ・バイ・ステップの存在に気づきもしない。

親として強制ではない「さりげない誘導はあっても良いのでは?」と考え、ブルーレイのかけ流しを続ける日々

ディズニー英語

・クリックすると外部サイトに移動。カンタン登録で無料サンプルがもらえます ↓



コレも知っておきたい!イチ押し記事

・お子さんの学力は心配ですか?スマイルゼミを少しでも安く始めたい方に、おススメの記事(内部リンク先へ)↓

『自宅で自主学習! スマイルゼミをお得に始めるには、この方法! 』

・こんな記事も書いてます。お子さんの大学費用どうなるか、ご存知ですか??

『 【3人いたら、ホントに大学授業料が無償?】「ずるい」のは一体だれ? 』

はじめに戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました