この記事では、チャレンジタッチ紹介のためバナー広告を各所に掲載しています。
チャレンジタッチ10月号のおたからまつり!9/25スタート
9月に入ったが暑さは緩む気配がない。
そして間もなく10月がやってくる。
チャレンジタッチ10月号も、大量のふろくと共に届いた。
今回のメインテーマは「おたから」。
なるほど、先号のわくわくに続けて今回も子どもの好きな「おたから」か。
今回は期日までに「赤ペン」を提出すると、「金のおたから えんぴつ」がもらえる。
バナー広告のご注意
このブログの記事では、チャレンジタッチの紹介のためバナー広告を掲載しています。
クリックすると外部の専用ページへと移動し、各種情報の入力画面などが表示されます。
チャレンジタッチとわが家(プロフィール)
わが家では娘が6歳のとき(2024年:年長さんの冬)に、先取りでチャレンジタッチを開始。
小学講座からのキャラクター「コラショ」の声が、毎日リビングに響きわたる。
夏休み中は毎日チャレンジタッチでタブレット学習!
この根付きつつある習慣を、ぜひとも2学期の平日でも続けてもらいたいところだ。
【進研ゼミ小学講座】チャレンジタッチほかのタブレット学習との違い
・私のくわしい説明はこちら → プロフィールへ
チャレンジタッチ新号のダウンロード
毎月25日のお約束、新号をダウンロードする日。
今回も20日に到着したのだが、この5日間がもどかしい。
・チャレンジタッチは、基本的タブレット1台で勉強の進捗管理↓
ほかのふろくも盛りだくさん
チャレンジタッチのふろくは少なめらしいが、10月号もけっこうなボリューム。
目ぼしいものを、見ていこう。
ルーレットでたのしく!かん字こくばんセット
漢字を楽しく学習するために、黒板のようなしつらえを用意してくれた。
書くのは実際のチョークで、水を含ませた黒板消しで消せる優れものだ。
実際のチョークを使用するので、小さい弟さんや妹さんがみえる家庭では注意が必要だ。
左のコラショルーレットが4種あり、その結果で子どもに楽しく漢字を書かせる仕組みだ。
ゲーム要素もあり、考えられた秀逸ふろくだ。
黒板消しやチョークを置くスペースにより、やや書きにくい。
両脇に収納スペースがあったほうがよいのではないだろうか。
【進研ゼミ小学講座】チャレンジタッチほかのタブレット学習との違い
わくわくサイエンスブック
今回のテーマは、「つり合い」。
精神的なものではなく、極めて物理的なお話。
物の重心を理解することに重点を置いている。
そのほか、昔話なども掲載されていて、親子の読み物として楽しめる。
かん字ばっちり下じき
1年生で習う漢字を羅列した下じき。
わが家の娘は、さっそく学校に持参している。
かん字名人 おぼえうたシート
同じ要素を持った感じをまとめ、唄みたいに仕上げている。
けっこうおもしろい試みだが、根付くだろうか。
タブレット内で映像化してもらいたい。
国語算数ワーク(10~1月版)
これは、希望者がもらえる追加ワーク。
事前に専用サイト上で申し込んでおくと、10月号と同時に届けてもらえる。
8月号の課題クリアごほうび「コラショメダル」
今月号で最も子どもが喰いついたのは、こちらのコラショメダル。
本体はアクリル製だが、子どもを惹き付けるくらいしっかり細工されている。
これは、前回の8月号を期日までにクリアすると、自動で送ってもらえるごほうび。
チャレンジタッチならではのデジタルな仕組みで、保護者としても大助かりだ。
「期日までにクリアできるかな」と不安だったが、普通のペースで特に問題なし。
娘はおおよろこびで、お気に入りのぬいぐるみにかけてあげていた。
まとめ
今回は、2学期から始まる漢字の学習に重きを置いている様子。
ここで漢字の楽しさに気づいて勉強がはかどると、一気にブーストできそうな気もする。
子どもにとって人生初の夏休みも、無事に終わった。
運動会の練習で忙しそうだが、これからの学校生活を乗り越えていって欲しい。
今回のチャレンジタッチは、そんな親御さんをフォローする気遣いがよくわかるものだ。
これも知りたい! イチ押し記事
家庭学習や子どもとの生活は、なにかと不安や不満がつきもの。
そんな生活をお助けするべく、いろんな記事を書いています。
・チャレンジタッチの専用デジタイザーペンの秘密、知ってますか?
『 【実はスゴい!】チャレンジタッチのNext用タッチペンにやられた 』
・ディズニー英語の「無料体験」を細かくレビュー! きっとあなたの役に立ちます。
『【知らないと損!】ディズニー英語 無料サンプル&無料体験の魅力はいかほどか?』
・タブレット学習にがんばるお子さん、視力環境は問題ありませんか??
『 こんな時代になったんだ メガネにつけるだけで、視力環境が向上するカッコよいアイテム!』
・こんな記事も書いてます。お子さんの大学費用どうしますか?
『 【3人いたら、ホントに大学授業料が無償?】「ずるい」のは一体だれ? 』
・子どもが「ズル」をしなくなるには、仕組みを理解させることが重要!
『 【懲戒処分がラージ級!】コンビニ コーヒー注ぎすぎ校長にみる「誰もが誘惑されてしまう心理」と予防策 』
・令和の米騒動・・・この国の公務員にはやはり限界があった(泣)
コメント